Z会を楽しむ会員親子のブログ

会員が書く生の口コミ!Z会幼児・小学生コースの活用体験談、教材内容、勉強日記、こどもちゃれんじとの比較。

「「ぺあぜっと」取り組みの様子」 一覧

「ぺあぜっと」取り組みの様子

どの国の果物か分かる?ワールドフルーツパフェ

2015年12月の体験教材「ぺあぜっと」では、お料理課題が2つある。 関連記事:甘くて優しい、ミネストローネ ミネストローネと、もう一つは、好きなフルーツを使って作る、「ワールドフルーツパフェ」。 ま ...

ミネストローネ (3)

「ぺあぜっと」取り組みの様子

甘くて優しい、ミネストローネ

ミネストローネとは、イタリアの家庭料理の一つで、主にトマトを使った野菜スープのことである。 小学校の給食の、酸っぱいミネストローネを食べるのが苦痛だった私。 なんていうか、酸っぱいのにしょっぱい? ぶ ...

国旗

「ぺあぜっと」取り組みの様子

国旗の色形を観察、こっきの なかの○△□

今月の、ぺあぜっと学習テーマは「世界」。各国での擬音語の違いや、国旗、果物の産地を調べたりする。 今回の課題は、国旗について色形を観察し、身近な道具で工作するもの。自分オリジナルの国旗も作ってみる。子 ...

「ぺあぜっと」取り組みの様子

立体図形の総まとめ、つよい はしらを つくろう

折り紙2枚に、十数冊もの本を支える力があるなんて! どんな形の柱が一番強いかな?誰が作った形が多く乗せられるかな?自分で作って実験。 長女は三角柱(※)を作るというので、私は何を作ったらいいのか訊いた ...

「ぺあぜっと」取り組みの様子

食文化の伝承、ほしがき(後編:意外な結末)

渋柿を冷蔵保存してから1ヶ月が経った。 (前編はこちら⇒食文化の伝承、ほしがき(前編:渋柿入手)) 干し柿への加工 冷え込む朝晩は気温が低くなったけれど、日中はまだ15度前後。 ぺあぜっとiの解説では ...

「ぺあぜっと」取り組みの様子

さあ開店、いらっしゃいませ!ここは レストラン

待ちに待ったレストラン開店の日。 (開店準備の記事⇒おうちレストラン じゅんびちゅう!) メインのグラタンを熱々で提供したいので、飲み物とサラダとパンを召し上がっている間にグラタンを焼くことを長女と決 ...

「ぺあぜっと」取り組みの様子

おうちレストラン じゅんびちゅう!

子どもにも身近なレストラン。 外の仕事の一つとして、レストランでの仕事を体験してみる課題。 今回は準備編。 メニュー作りや看板作り、準備も色々ある。(開店編⇒さあ開店、いらっしゃいませ!ここは レスト ...

「ぺあぜっと」取り組みの様子

ウロコもはらわたも取るよ、さかなの につけ

今月の料理課題は、お魚の下処理から行い、煮魚を作る。 土曜の昼下がり、スーパーの中に入っているお魚屋さんへ。 たくさんの調理前の魚が並んでいる。 鯖や鰯はもちろん鯛、かわはぎ、いさき、かさご、活平目、 ...

「ぺあぜっと」取り組みの様子

お母さん大助かり、ふきふききょうだい

今月のぺあぜっとのテーマは「しごと」。 今回の課題は、家の中の仕事の一つとして拭き掃除を体験。 マイ雑巾を用意 子どもの手のサイズにあった雑巾を用意する。 私は裁縫が苦手なので、タオルを縫ったりせずに ...

「ぺあぜっと」取り組みの様子

食文化の伝承、ほしがき(前編:渋柿入手)

今月の料理課題は、保存食作り。 家庭で干し柿を作る。長女と私、干し柿大好き(*´ω`*)素人でも美味しく作ることができるのだろうか。 「ぺあぜっとi」によると、貴重な甘味源として古くは奈良時代から利用 ...

Copyright© Z会を楽しむ会員親子のブログ , 2024 AllRights Reserved.