Z会を楽しむ会員親子のブログ

会員が書く生の口コミ!Z会幼児・小学生コースの活用体験談、教材内容、勉強日記、こどもちゃれんじとの比較。

幼児コース比較

2016年1月 こどもちゃれんじとZ会の比較

投稿日:2016年2月9日 更新日:

入学まであと3ヶ月!
ワークの入学準備問題の変更点が目立った両社。
入学に向けてパワーアップしてますよー。

入学準備問題

ちゃれんじ

小学校の問題形式を体験。

「こくご」では、最初に短い「おはなし」が載り、一度声に出して読んでから、内容に関する問題を解く。
解答は、記述式ではなく、選択式。

Z会

●今までは全30回のうち、通し番号25~30番の問題が「にゅうがくじゅんび こくご・さんすう」だったが、今月から1~30回が通常の問題、31~35回が入学準備問題に増えた。さらに、31~35回は見開きで1回なので、ページ数にすると先月号より5ページ増えたことになる。

・11月号→30ページ
・12月号→35ページ
・1月号→40ページ

●入学準備問題の「こくご」の問題文が縦書きになった。
(ちゃれんじでは10月号から縦書きだった)

●今月号より、通常問題に「小学生の生活」にちなんだ問題が出た。
先生との挨拶、時間割表の穴うめや、授業中の態度の○×など。
先取りで一学年上の教材を受講している年中児にとっては、違和感があるかもしれない。

座標の見方

縦列と横段の交差を読み取る問題が両社に出た。
小学校の時間割表や下駄箱、カレンダーなど小学生は目にすることが多いですね。

ちゃれんじ

Z会とちゃれんじ比較2016.1 (6)数か月前から出題されている。

Z会

Z会とちゃれんじ比較2016.1 (5)初めての出題。

保護者向け入学準備

ちゃれんじ

Z会とちゃれんじ比較2016.1ちゃれんじ調べでは、リビング学習派が84.2%とのこと。(回答家庭の学年は分からない)
我が家もリビング学習派なので、環境づくりについての記事が参考になった。

関連記事:ノー学習机。リビングでの勉強に決めたら快適に過ごせた!(別ブログ)

Z会とちゃれんじ比較2016.1 (3)

特に、デスクライトのことを完全に忘れていたのでハッとした。
主人に言うと、「そんなん知ってたわ。ていうか、勉強時に手元照らすの当たり前やろ」とバッサリ。なんか腹立つな~(笑)
現在、色々比較検討しているので購入後は別ブログに書きます!

他には、「伸びる!学び体験」と称して家庭で出来ることが挙げられている。

●親子で一緒にお料理づくり
●生き物や植物を育てる
●自分でお出かけする計画を立てるZ会とちゃれんじ比較2016.1 (2)
Z会幼児コースにて、料理は毎月取り組んでいるし、お出かけ計画は以前の体験教材で体験済み。

関連記事:子供が計画するお出かけ、ちょこっとピクニック

Z会で「生き物や植物を育てる」のは、長女が入会した2015年6月以降では体験としては出てこなかったけれど、毎月の「かんがえるちからワーク」でその時期の動植物について出題されているので、疑似体験は出来ているのかもね。
(今月号は、かまきりの越冬について出題)

Z会

Z会とちゃれんじ比較2016.1 (4)1年生の「生活科」について、Z会小学生コースではどのような学習をするのかが書かれていた。
今回は、入学準備情報というよりは、Z会の宣伝っぽい。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2016

今なら幼児コースは「学習グッズ」、小学生コースは「新学年おうえん!国語 算数チェックテスト」がついてくる!

おすすめ記事

1

私の他ブログの記事と重複してしまう部分もありますが、本ブログを始めるに至って重要な内容なのでアップします。 (⇒元記事はこちら) Z会幼児コースをお勧めする理由が4点あります。 目次1 先取りよりも「 ...

2

Z会幼児コース(年長)を始めて7か月が過ぎた。入会当時からの変化や成長を振り返り、まとめます。 目次1 毎日の学習習慣がついた2 様々なことに興味を持てる3 話し言葉が増えて論理的に4 まとめ 毎日の ...

3

前回記事(Z会年少コースが簡単で飛び級受講するなら、その前に気をつけたいこと)の続きです。 前回のあらすじ:Z会年少コースのお試し教材が簡単だったので、Z会へ電話をして一学年上の年中コース教材を取り寄 ...

-幼児コース比較
-, ,

Copyright© Z会を楽しむ会員親子のブログ , 2024 AllRights Reserved.