Z会を楽しむ会員親子のブログ

会員が書く生の口コミ!Z会幼児・小学生コースの活用体験談、教材内容、勉強日記、こどもちゃれんじとの比較。

教材の内容と効果、Z会を選ぶ理由

毎月届く教材「ぺあぜっと i 」

投稿日:2015年8月31日 更新日:

Z会幼児コース会員が、毎月届く教材4点の内容と効果を解説します。

1:かんがえるちからワーク (記事はこちら
2:ぺあぜっと (記事はこちら) 
3:ぺあぜっとi  ←今回はコレ!
4:年中、年長;ぺあぜっとシート(添削問題)(記事はこちら
  年少;いっしょにおでかけブック

ぺあぜっとi(あい)とは

IMG_6054「ぺあぜっとinformation magazine」のこと。
Z会会員保護者向けの情報冊子。

中身は、
・ぺあぜっと解説編
・かんがえるちからワーク解説編
・情報編
の3つに分かれる。

ぺあぜっと解説編

IMG_6056写真は、ぺあぜっとの体験課題1つに対する解説編である。
子ども用のぺあぜっと本誌には載らない情報が記されている。

例えば、作り方の詳細・やり方とコツ・声かけ例・発展例・注意など。
他には、学術的コラム(写真左上。分子模型が見られる)、
今後の学習へのつながり・関連するおすすめの本(写真左下)など。

発展例や学術的コラムは、親が楽しく読める。
子どもへの伝え方など細かくフォローされている。
今後の学習へのつながりは、『小学○年生、○○(教科)の「○○(ジャンル)」につながります』と書かれる。
分かりやすい。

かんがえるちからワーク解説編

ワーク各問題の、解答と出題意図、取り組み方などを領域別に掲載している。
この、「領域別」というのがミソだと思う。
子どもの得手不得手のジャンルが分かるので復習や発展に利用しやすい。
ちなみにこどもちゃれんじの解答はページ順である。

情報編

育児、幼児教育に関係する各分野の専門家のインタビューや、今月のおすすめ絵本ほか。
次回予告では、次号の工作で必要な道具を教えてくれるので廃材などの準備に都合が良い。

ぺあぜっとi通信

冊子とは別に、ぺあぜっとi通信というA4リーフレット1枚が同封される。
これには、過去に同じ教材に取り組んだ先輩会員の感想や、その月の体験課題取り組み時に起こりうる疑問質問をあらかじめ予測して、Q&Aが載っている。

また、その月の課題テーマに関連したおすすめ書籍・絵本の情報が、毎月15冊ほど載る。
(Z会のおすすめ本の記事一覧はこちら

書店・図書館へ赴く際、メモ帳に書き写す手間なく、「ぺあぜっとi通信」をペラッと持っていくだけで準備が整う。
なんと気の利くことか!
私がZ会のファンになったのは、この用意周到さと親切心に知的なものを感じたから♪

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2015

今なら幼児コースは「学習グッズ」、小学生コースは「新学年おうえん!国語 算数チェックテスト」がついてくる!

おすすめ記事

1

私の他ブログの記事と重複してしまう部分もありますが、本ブログを始めるに至って重要な内容なのでアップします。 (⇒元記事はこちら) Z会幼児コースをお勧めする理由が4点あります。 目次1 先取りよりも「 ...

2

Z会幼児コース(年長)を始めて7か月が過ぎた。入会当時からの変化や成長を振り返り、まとめます。 目次1 毎日の学習習慣がついた2 様々なことに興味を持てる3 話し言葉が増えて論理的に4 まとめ 毎日の ...

3

前回記事(Z会年少コースが簡単で飛び級受講するなら、その前に気をつけたいこと)の続きです。 前回のあらすじ:Z会年少コースのお試し教材が簡単だったので、Z会へ電話をして一学年上の年中コース教材を取り寄 ...

-教材の内容と効果、Z会を選ぶ理由
-,

Copyright© Z会を楽しむ会員親子のブログ , 2024 AllRights Reserved.