Z会を楽しむ会員親子のブログ

会員が書く生の口コミ!Z会幼児・小学生コースの活用体験談、教材内容、勉強日記、こどもちゃれんじとの比較。

「ぺあぜっと」取り組みの様子

おうちレストラン じゅんびちゅう!

投稿日:2015年11月19日 更新日:

子どもにも身近なレストラン。
外の仕事の一つとして、レストランでの仕事を体験してみる課題。
今回は準備編。
メニュー作りや看板作り、準備も色々ある。
(開店編⇒さあ開店、いらっしゃいませ!ここは レストラン

レストランを開く準備

開店する日にちを決める

主人と次女にお客さんになってもらう為、週末を選んだ。
晩御飯の時間帯だと、長時間かかると就寝時間にずれ込む恐れがある為、お昼に実施。

メニューを考えて作る

「○○(長女の名前)のお店だから、好きに作っていいよ」と、親は干渉せず自由度を優先させた。
すると、「グラタンが食べたいよね~」などと言いながら一人で作成していた。
ぺあぜっとを参考にしていたので、お手本に似た物になった。IMG_7817

↑下書きIMG_7815お手本の「ふわふわハンバーグ」が、「ふわふわグラタン」に。
「おちゃ」の説明は丸ごと一緒だ。
ちゃんと子どもの横にいて、改めて【お手本と違ってもいいんだよ】と勧めるべきだった…。
【食べたくなるような名前をつけよう】とかね。
助言なしに全てを好きにさせるのはまだ早い…かな?

サラダとグラタンの中身を羅列したのは分かりやすくて良いと思った。
お手本の「りんご」からインスピレーションを得たであろう「うさぎりんご」も一応アレンジだ。IMG_7822

↑メニューの表紙IMG_7816裏表紙のデザインが、ちょっとお洒落(笑)
また、左下のゴチャゴチャした黒いものが何なのか訊くと、QRコードや店舗情報だって。
ファミレスっぽいぞ。

看板やテーブル飾りを作る

看板は、こういうイラストが得意なのでサラッと書いていた。IMG_7821

ランチョンマットは普段使っていないので、来客用の物を出したら、
「違うよー、自分で書くんだよー!」
と、画用紙を要求された。
本当だ、ぺあぜっとにイラストで説明してあった…。

テーブル飾りは、「好きにお花とか飾ってみて」と、小さな瓶を渡した。
すると折り紙でお花を作り、水の代わりにチェーンリングを入れていた。

お店の人の言葉遣いを練習する

「かしこまりました」
「少々お待ちください」
「お待たせしました」
「○○です」
など、丁寧な言葉で話せるよう簡単に練習をした。

料理の内容

せっかくのレストランなので美味しい料理を提供せねばなりません(笑)
作る側も気合いが入る!
グラタンはお気に入りのレシピが無く、毎回違うレシピで作っていたため、今回もレシピ探しから始まった。
そして今回見つけた、ホワイトソースをしっかり作るレシピ。
結果から言うと、めっちゃ美味しかった。
レシピ詳細⇒チキンマカロニグラタン|レタスクラブネット 

下ごしらえに、小麦粉とバターと牛乳で2回分のホワイトソースを作る。
こんなにトロトロで滑らかなソースが作れたのは初めて!IMG_7818

具材と生クリームとソースを混ぜたところ。
これだけで美味そう。IMG_7819

パンは、ホームベーカリー(1斤タイプ)で焼いた。
パンの中身まで指定がなかったので、コックの裁量にて「全粒粉とチーズのパン」に決まり。IMG_7820これはオリジナルなので材料はこちら↓

強力粉:190g
全粒粉:50g
バター:15g
砂糖:大さじ2
スキムミルク:大さじ1
塩:小さじ1/2
卵液(1つ分)に冷水を混ぜたもの:180ml
プロセスチーズ(角切り):60g
(ベビーチーズのアーモンド味がおすすめ)
ドライイースト:小さじ1

いつもはプレーンなパンだけど、グラタンと一緒に食べるので少し塩みを足そうと家にあったチーズを入れてみたら、美味しかった。
ビックリした(笑)

コツは、チーズを半冷凍して「後入れ」
(固形の具材を混ぜる機能を使う)
表面に出たチーズが焦げて美味いので焼き加減は「淡」
甘さ控えめがお好きなら、砂糖は大さじ1
ベーコンチップも入れれば尚美味いかも

料理全部の写真はレストラン開店の記事で!

(レストラン開店の様子の記事⇒さあ開店、いらっしゃいませ!ここは レストラン

【ねらい】
・どんなレストランにしたいかを考え、アイテムを手作りすることで創造性を高める
・食べ物を美味しそうに説明するためにどんなメニューにすればいいかを考えることで、表現力を養う
(2015年11月ぺあぜっと)

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2015

今なら幼児コースは「学習グッズ」、小学生コースは「新学年おうえん!国語 算数チェックテスト」がついてくる!

おすすめ記事

1

私の他ブログの記事と重複してしまう部分もありますが、本ブログを始めるに至って重要な内容なのでアップします。 (⇒元記事はこちら) Z会幼児コースをお勧めする理由が4点あります。 目次1 先取りよりも「 ...

2

Z会幼児コース(年長)を始めて7か月が過ぎた。入会当時からの変化や成長を振り返り、まとめます。 目次1 毎日の学習習慣がついた2 様々なことに興味を持てる3 話し言葉が増えて論理的に4 まとめ 毎日の ...

3

前回記事(Z会年少コースが簡単で飛び級受講するなら、その前に気をつけたいこと)の続きです。 前回のあらすじ:Z会年少コースのお試し教材が簡単だったので、Z会へ電話をして一学年上の年中コース教材を取り寄 ...

-「ぺあぜっと」取り組みの様子
-, ,

Copyright© Z会を楽しむ会員親子のブログ , 2025 AllRights Reserved.