Z会を楽しむ会員親子のブログ

会員が書く生の口コミ!Z会幼児・小学生コースの活用体験談、教材内容、勉強日記、こどもちゃれんじとの比較。

1年生

中学受験しないことに決めた我が家の3つの理由

投稿日:2016年6月5日 更新日:

今日の全統テスト、面白かったです(≧▽≦)
「行ってきた記事」は、少し横に置いておき、先に書いておきたいことがあるのです。

昨夜から、主人と話し合いました。
結構へヴィーに。

私達の意向としては、現状では中学受験をしないことに落ち着きました。

経済的による理由

今まで、漠然と「お金がかかる」程度にしか頭になく、今になってようやく、受験対象に据えたい学校のHPを見て授業料など経費を調べてみました。

…目が飛び出ましたっっ!!!

初年度150万円超、次年度から半額程度とはいえ、6年も続くなんて…

まぁ、学費がギリギリ何とかなったとしても、学校の友達と遊びに行ったり買い物したり、ご飯したりでお付き合いのお金もポツポツと必要になると思うんですよね。
世帯収入額の層の違うご家庭のお嬢さんが多い中、女の子だから着ている服やカバンなど長女が「私だけ違う」と肩身が狭く感じてしまったら忍びない。
女子って、素材とかブランドとか値段とか結構気が付くよね…

私立+通塾したら、さらに負担増。

決定的なのは、
長女が私立に通う中、次女も「行きたい」と言った時に、「ごめん、あなたは無理」なんて残酷なこと言えないです!
だったら最初から一人行かせるのもやめとこうよと…
二人分は絶対無理だもん(ノД`)・゜・。

考えられる解決策

私もガッツリ働いて、世帯収入を増やすこと
(諸事情で今は断念している。せめて子どもが留守番出来るくらい大きくなってから)

異動による理由

元々、主人の異動の可能性が高いので身軽に賃貸に住んでいます。
しかも、一度離れると定期で戻るなどの見通しが全く立たない。

受験勉強中に引っ越しすることになったら、志望校変更など混乱しそう。

中高一貫6年の内に異動があったら、主人は「単身赴任する!」と言うけれど、私は可能な限り家族全員で住みたい。
そんな簡単に単身赴任とは言ってほしくないのよね。

考えられる解決策

低学年の間に異動が決まり、その後長期に安定すること

地元の公立中学による理由

地域の治安が比較的良く、学校は目立って荒れていることもないらしい。
地元の公立中学に避けるべき理由があまりない。

注意点

公立中では周りに流されることなく志を高く持ち、勉強を続けられるかが重要。
3年生になればほとんどの生徒が高校受験を意識すると思いますが、1年生から意識しているお子さんは少ないのでは?

家庭学習(高校受験向け)の維持より、遊びや部活を優先させたいと思うのが多数派だと思う。
思春期の一番難しい時期に、多数の人と違ったことをする勇気、持てるかな…。

長女は、友達に影響されにくい性格です。
例えば、幼女に人気のテレビ番組を観ない。
(観てないくせに、調子を合わせて『プ○キュアごっこ』など遊びに入るのが上手い)
人気のおもちゃも「欲しい」とは言っても、執着しない。

どうも良いのか悪いのか、自分をしっかり持っているような?
流行に鈍感なだけなのか?
興味の方向が多数派と同じでなくても平気、というか。

元々、ちょっと変わっていて頑固な性格。
公立中学へ行っても、「何のために勉強するのか」「勉強する必要性」を自分なりに理解していれば、周りに流されずに勉強を続けていけると思うのです。
(親バカですね)

家族で何度も話し合って、意識を共有したいです。

公立中高一貫校は?

通学できる距離にある公立中高一貫校の進学実績が、とりわけ普通。

主人一言「こんなん、行く意味ないやろ」

いや…、その学校の偏差値を余裕で凌駕する学力ついてから発言しましょうよ。
(そりゃあんたは余裕でしょうけど受験するのは娘ですぞ)

まぁ、受験はまだまだ先ですから、目標は高く!(笑)

通学範囲に、進学実績がまあまあ良い公立高校(主人談)があるので、そこを目標にしたい。
ということで、わざわざ公立中高一貫校を選ぶ必要性を感じない。

私立高校へは、分からない。
高校入学組のお子さんは、カリキュラムに慣れるまで大変だというし(中学入学組と学習進度が合わない等)、濃厚な3年間を一緒に過ごしてきた既存クラスメート達に馴染みにくいなど書かれている記事をよく見かけるので、あんまり良いイメージないなぁ…。
長女が「ここに行きたい」と言いだしたら、考えます。

長女の意向

ここまで、私達夫婦の意向を書きました。

で、肝心な長女の意向はというと。

「○○、テストする学校へ行くよ」

と言っているのです…。年長の終わりごろから。
本人やる気だよ、困った。

理由は、学区の公立中学が自宅から遠く、校舎が暗いところにあるので「周りの雰囲気が好きではないから」とのことで。
完全に、校舎と立地という見かけの問題だけなんですが。

年長さんの頃、中学の前を通った時に、
「ここが○○が通う中学校だよ」と教えたら、
「ココやだ!」と言うので、
「ここは何もしなくても入れる中学なんだけど、他に、勉強してテストを受けて、良い点だったら入れる中学校もあるんだよ」
と説明したら、
「じゃあ、テストする学校に行く!」
と容易に言った次第で。
それは、長女の中で今でも変わっていない。

幼稚園~小学1年生の言い分だから、このまま6年間同じことを言い続けることはないと思うのですが…。

長女にやってあげたいこと

私立中学へ行く目的の一つが、公立では味わえない多彩な授業だったり豊富な体験だと思います。

そこを実現させてあげられない分、夏休みなどを利用して、家族で外へ出かけて長女へ様々な体験をさせてあげたい。
海外へ行く、キャンプへ行くなど、長女に考えさせて色んな刺激を与えたい。
許容範囲のお金で頭を使って考えて、娘たちにプラスになることをしたい。

今後の勉強目的は

今までは、来るべき中学受験に備えて学力を上げることでした。

今後は、高校受験に備えての学習へ切り替えていきます。

まだ低学年なので、我が家が考える家庭学習の根本的な部分は変わりません。
楽しんで自分から勉強できるようにする、外に出て知的好奇心を刺激する、心身が豊かになる活動を優先するなどです。

少し調べてみたら、小学校高学年から高校受験用の塾もあるようで。
まあ、我が家はいけるとこまでZ会にかけてみようと思っていますので通塾の意向はないですが…。

ちなみに、今回の話し合いで出た主人の暴言。
「金出して、進学実績の大したことない私立に行く意味がわからん」と。
(要素の一つを挙げると、東大現役が一桁or無い)

…その金を出せない家庭の奴が何を言う!って感じですよね。
あと、あんた東大出身ちゃうやろ!
ツッコミどころ満載なので、華麗にスルーしましょう。
私は、私立の良さは偏差値や実績以外にたくさんあると思います。

はい。話が逸れました。

途中書いた「考えられる解決策」によって、家庭の方針はまた変わるかもしれないです。
でも、ここまで決めて、なんだかスッキリしたむーち(@mu_chiblog)でした。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2016

今なら幼児コースは「学習グッズ」、小学生コースは「新学年おうえん!国語 算数チェックテスト」がついてくる!

おすすめ記事

1

私の他ブログの記事と重複してしまう部分もありますが、本ブログを始めるに至って重要な内容なのでアップします。 (⇒元記事はこちら) Z会幼児コースをお勧めする理由が4点あります。 目次1 先取りよりも「 ...

2

Z会幼児コース(年長)を始めて7か月が過ぎた。入会当時からの変化や成長を振り返り、まとめます。 目次1 毎日の学習習慣がついた2 様々なことに興味を持てる3 話し言葉が増えて論理的に4 まとめ 毎日の ...

3

前回記事(Z会年少コースが簡単で飛び級受講するなら、その前に気をつけたいこと)の続きです。 前回のあらすじ:Z会年少コースのお試し教材が簡単だったので、Z会へ電話をして一学年上の年中コース教材を取り寄 ...

-1年生
-

Copyright© Z会を楽しむ会員親子のブログ , 2024 AllRights Reserved.